雪対策雪対策

十勝岳は例年9月下旬から紅葉が始まり、初冠雪を楽しむことができます。10月下旬には市街地にも初雪が降り、12月には下積みになって、雪解けまで残る「根雪」となります。2020年の最低気温はー28.8度でさらさらとしたパウダースノーを存分に楽しむことができます。

上富良野町の雪対策

冬期間、一定量の雪が積もると、町民が安心して通勤・通学、買い物などができるよう、主要な幹線道路は除雪・排雪が行われます。作業直後の道路は踏み固められて非常に滑りやすくなっています。通行には十分注意しましょう。除雪車が通行した後の玄関先に残った雪は重くて除雪が大変ですが、各自で除雪を行います。除雪が困難な高齢者世帯などは除雪サービスが受けられます。

暮らしにあった設備を選ぶ

北海道では、石油・ガス・電気など生活の中で使うエネルギーの半分以上を暖房に費やしています。全国平均は3分の1程度で、雪の降るまちで暮らしていくには暖房は必要不可欠です。 ストーブやセントラルヒーティング、冷暖房エアコン、薪ストーブなど住まいを暖める方法はさまざま。それぞれのメリット・デメリットをふまえ、自分の暮らしにあった設備を選びましょう。

個人で行う排雪対策

住まいの敷地を確認し、排雪スペースの確認をしましょう。雪を道路に出すと、道幅が狭くなったり、除雪でかき分けた雪が隣のお宅の方へ多く置かれてしまったり、トラブルの原因になる場合があります。排雪スペースの確保が難しい場合は、融雪槽やロードヒーティングなど雪を解かす設備を検討する人も。民間で排雪サービスを行っている業者もあるので雪が降る前に確認しておきましょう。

道具を使いこなす

除雪には雪を切り出したり、運んだりといくつかの目的があります。やわらかな軽い雪からずっしりと固く重い雪まで、雪の性質も異なるため、用途に合わせた道具があると作業の負担が減り、効率的に作業することができます。広い範囲の雪をまとめて運ぶには「ママさんダンプ」、新雪には「雪はね」、固く締まった積雪には「剣先スコップ」など、住まいの場所によっても必要な道具が変わるため、近所の方に尋ねてみるのも◎。

上富良野町は車社会

上富良野町の自動車保有台数は、1 世帯あたり 1 台あるいは 2 台が多くなっています。路線バスやタクシーなどもありますが、都心部と比べると台数も少ないため、自家用車で移動する方が多いです。車は寒冷地仕様車がほとんど。バッテリーやオルタネーターの容量が大きいほか、ドアの凍結対策がされていたり、ドアミラーにヒーターが内蔵していたりと低温で寒い過酷な環境にも強いのが特徴です。しかし普通仕様車のグレードアップとして用意されているケースがほとんどなので、普通車と比べるとどうしても価格が高くなってしまう点がデメリットです。ほかにも雪道でも活躍する4WD車、エンジンスターターなどの装備品を検討したり、冬用のタイヤやワイパーを購入することを考えると、雪の降らない地域から移住する場合はそれなりの予算が必要となります。